スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年09月25日

天気に関するまめ知識

天気については、夕焼けの次の日は晴れというのがありますが、これはある意味正しくある意味正しくありません。天気は基本的に西から変わっていきます。だから夕焼けなら西の方は晴れているので、明日にはここも晴れると推測することができます。でも本当に必ず西から天気が変わるのかとなると、そんな根拠はどこにもありません。

ところで、炭火がよく燃えると次の日は晴れというのああります。

炭は目に見えない穴がたくさんあります。この穴は湿気やにおいを吸着する作用があります。雨が降りそうなときは湿度が高くなるので炭も湿気を多く含んで着火しにくくなります。逆に着火しやすければ湿度は低いので、雨になることはあまりない。昔の人は炭火で調理をしていたので、次の日の天気と炭火の燃え方をよく観察していたのでしょうか。

ただし夏場は湿気が多くても晴れることが多いです。その意味ではこれはガセ。このことわざが正しくなるのは晩秋から春にかけてのみということになりそうです。

  

Posted by だめな人 at 23:24どうでもいい豆知識

2012年09月29日

話が切れてしまったときの脱出法

自分にとってあまり興味のない話がつづいているのは、あまりいい状況とはいえません。でも相手は話が切れないように無理して話題を作っているだけかもしれません。話がとまってしまと、付き合い始めて日が浅い相手の場合ぜったいに避けなくてはならないイヤな沈黙タイムになります。

この会話の閉塞感、沈黙タイムを抜け出すためにはどうすればいいのでしょうか。沈黙タイムを脱出する魔法の言葉があるそうです。

それが「そういえば」「今思い出したんだけど」「ところで」の3つです。たとえば「今思い出したんだけど」と切り出して、これまでの変な話はやめにして、まったく新しい話にきりかえるのがいい方法です。でも、「そういえば」と言ったのはいいけど、次の言葉がでてこなかったら……

これにも裏技があって、「そういえば……。ゴメン、なにを言おうとしたのか、忘れてしまった(笑)」とごまかせばいいのです。すごくインチキ臭い方法ですが、一応これで場を和ませることができるので、恋人との恐怖の沈黙タイムを回避することくらいはできそうです。

  

Posted by だめな人 at 23:50役にたつ話

2012年10月02日

ソーシャルメディア疲れの原因とは

インターネットやTwitterなどのSNSが急速に普及したため、誰もが匿名で自由に発言することができるようになりました。これはいいことばかりではありません。むしろ悪いことのほうが多いかも知れません。

例えば、「あのタレントは整形だ」とか、「あの政治家はろくでなしだ」とか、このような批判は以前の世の中であれば心の中だけとか、せいぜい友人知人のあいだだけであったわけです。

ところがいまではSNSの普及によって誰もが他人を批判する言葉を簡単に世の中に発信することができるようになってしまいました。しかも匿名でできるわけです。したがって発言内容も無責任極まりません。

「一億総ツッコミ時代」の著者は、かつてはお笑いのルーツであった「ツッコミ」が、日常生活の中で他罰的な武器になってしまったことを懸念しています。そして筆者は、お笑い芸人ならではの「ボケ」の考えで、この息苦しい世の中の空気を打破しようと提言しています。

他人の弱いところやダメなところを見つけてツッコむのは簡単かもしれませんが、そのまえに自分はそれを言えるだけの資格があるのかについて、今一度熟考されたほうがいいのではないでしょうか。

唾液排卵期チェッカー プチアイビス。唾液を使って排卵日をチェック。
紫外線治療器 スカーレットUV。水虫をこっそり自宅で治療したい人へ。
いびきストッパー SNORE GONE(スノアゴーン)。低周波でいびきを防止します。

  

Posted by だめな人 at 21:35ダメな話

2012年10月07日

ダイヤモンドでできた惑星

最新の研究によると、近傍の恒星の周囲を公転している惑星の1つが、ダイヤモンドを豊富に含んでいることがわかったといわれています。

問題の惑星は「かに座55番星e」。大きさが地球の2倍程度。しかも主星からの距離が非常に近く、公転周期はわずか18時間。そのため表面温度は摂氏2150度という高温状態。ところがこのことは惑星にある炭素の存在とあわせて、ダイヤモンドが生成されるのに最適な条件でもあるのです。

ダイヤモンドでできた惑星は、SFの世界でしかなかったものですが、現実にも存在するのかもしれませんね。でもこの惑星があるのは40光年という距離。天文学的にはどちらかといえば近い距離(惑星はみえないけれども主星のほうは肉眼で観察することができる)かもしれないけれども、人類がそこに到達するのは絶対に無理。というか惑星の近くは超高温なのでダイヤモンドを採取することは絶対に無理ということです。

ダイヤモンドでできた惑星というのは夢のある話ですが、やっぱり夢でしかないということです。

  

Posted by だめな人 at 21:56どうでもいい豆知識

2012年10月11日

夏のダイエット失敗談

さて、もういまや秋。夏は肌の露出が増えるということでダイエットにいそしんだ人も多いかと思いますが、失敗談も多いと思います。他人の失敗アンド不幸が大好きです。こういう性格はなおしたほうがいいと思うのですが。

ダイエット失敗談のトップといってもいいのが、リバウンドではないでしょうか。ダイエットする前よりも太ってしまった。こういうことがあるから無理なダイエットはおすすめできません。だいたいアンタ、太ってないでしょうが。そういう人に限って自分は太っていると思いこんでいます。

短期間の食事制限ダイエットだと、食べてしまえば体重が元に戻るのは当然です。元に戻るだけならまだいいのですが、前より重くなっていた。これでは救われません。

それから運動系のダイエット法でよくあるのが「頑張りすぎてたくましい体になっちゃった」というパターン。

脚をほっそりさせたくて、ヒンズースクワットを毎日一生懸命やっていたら、脚がスリムになるのではなくて逆にガッチリしてしまった。

ジムで水泳をするようにしたけれども、ある日ノースリーブを着ていたら筋肉がついてたくましくなっている自分に気がついた。などという話もあります。

まあ健康的でなによりで…。

アサヒ ストレッチングボードXO
ストレッチ用のボードです。
家庭用紫外線治療器 ボディードクター UV2。自宅で使うことができる紫外線治療器です。こういう健康用品はこっそり買える通販が便利です。

  

Posted by だめな人 at 19:48役にたつ話